社会活動
【教員のアクティビティ】子育て講座「パパ時間充実セミナー 〜家族で遊ぼう!体を使った親子運動あそび〜 」
2019-10-07
10月5日(土)に大野城のまどかぴあにて、本学の矢野教授が男女平等推進センター主催の子育て講座「パパ時間充実セミナー 〜家族で遊ぼう!体を使った親子運動あそび〜 」の講師を担当しました。
0歳から5歳までの親子、30組の参加がありました。
対象年齢で2講座に分かれて、親子ふれあいあそびをしました。
身近なバスタオルを使いそり遊びや、結んでボールに見立てて親子で転がしたりキャッチボールをしたりして、家庭でもできるあそびを体験してもらい、後半は、カラーバルーンを用いて、風を感じたり、異空間を楽しんだりして親子の笑顔がたくさん見られました。
休日の貴重な時間を参加いただきありがとうございました。
福岡こども短期大学 都築育英学園|都築学園グループ
アクセス
資料請求
社会活動
【教員のアクティビティ】子育て講座「パパ時間充実セミナー 〜家族で遊ぼう!体を使った親子運動あそび〜 」
2019-10-07
10月5日(土)に大野城のまどかぴあにて、本学の矢野教授が男女平等推進センター主催の子育て講座「パパ時間充実セミナー 〜家族で遊ぼう!体を使った親子運動あそび〜 」の講師を担当しました。
0歳から5歳までの親子、30組の参加がありました。
対象年齢で2講座に分かれて、親子ふれあいあそびをしました。
身近なバスタオルを使いそり遊びや、結んでボールに見立てて親子で転がしたりキャッチボールをしたりして、家庭でもできるあそびを体験してもらい、後半は、カラーバルーンを用いて、風を感じたり、異空間を楽しんだりして親子の笑顔がたくさん見られました。
休日の貴重な時間を参加いただきありがとうございました。
こども短期大学の授業ってどんなことをするの?
授業紹介
自信を持ってこどもと関わる自分になれる
幼児教育研究会
入試について知りたい!
入試情報
卒業生に聞きました!
卒業生の声
ページTOPへ
〒818-0197
福岡県太宰府市五条3-11-25
TEL:092-922-7231 FAX:092-928-5210